こんにちは♪まじょ子です。

子どものおやつにぴったりなベビーカステラ。お祭りの屋台でよく見かけるけど、自宅で手軽に作れないかな?
このような悩みを抱える方は多いのではないでしょうか?
お祭りの屋台やキッチンカーで見かけるベビーカステラは食べやすい大きさと甘い香りが食欲をそそり、つい買ってしまうおやつでもあります。
まじょ子宅ではトイザらスに立ち寄った際に販売していた、「LITHON (ライソン) 洗えるベビーカステラメーカー」を発見し、自宅でも作れることに感動し即買いしました(笑)。
実際に使ってみた感想などレビューするので、購入の参考にしてみてくださいね♪
LITHON (ライソン) 洗えるベビーカステラメーカーについて

LITHON (ライソン) 洗えるベビーカステラメーカーは、ライソン株式会社から発売されているベビーカステラを作れる調理器具です。
卓上サイズですが俵型のベビーカステラを一度に9個焼けるので、食べたいときにサクッと調理できるのが魅力的♡
調理時間はわずか3分というの優れモノです!
魅力ポイント① 圧倒的なコンパクトサイズ
LITHON (ライソン) 洗えるベビーカステラメーカーのサイズは
- 高さ24㎝
- 幅15㎝
- 奥行11㎝
と、大変コンパクト!テーブルの上で場所をとらずにベビーカステラが作れますよ♪

収納するときはコードを本体背面に巻き付けられるので、スッキリとお片付けできますよ♪

自立できるので、棚の空いたスペースに置いたり、あえて見せる収納でおしゃれに見せたりもOK!
魅力ポイント② 上下のプレートは外して洗える
ベビーカステラを焼きあげる上下のプレート(鉄板)は簡単に取り外せ、しっかりと洗うことが可能です。

以前発売されていた型番KDHS-006Wはプレートの着脱が不可能でお手入れが大変だったもよう…
新型のKDHS-014Wはプレートを丸洗いできるので、衛生面での不安が解消されています♪
魅力ポイント③ 3分で9個焼ける!
LITHON (ライソン) 洗えるベビーカステラメーカーが一度に焼ける数は9個。それがわずか3分で完成します!
作り方はとても簡単です。
【作り方】
- 本体のコードをコンセントにさし、余熱する
- ホットケーキミックスを用意し(どんなメーカーの物でもOK)、作り方通りに生地を作る
- 温まったプレートに生地を注ぐ(生地は膨らむので下のプレートに注ぐだけ)
- フタをしめる
- 3分後にフタを開けてできあがり

とにかくお手軽に俵型のベビーカステラが作れるので、朝・おやつ・夜食などで大活躍間違いなしです♪
LITHON (ライソン) 洗えるベビーカステラメーカーを購入!
まじょ子宅ではトイザらスにて、「LITHON (ライソン) 洗えるベビーカステラメーカー」を購入しました。今すぐ使いたい!という方以外はAmazonや楽天の方が断然お得に購入できるので、要注意です(笑)。
開封して中身をチェック!

箱は多少かさばりますが、大きめのエコバッグにならすっぽり入って持ち帰れる大きさです。
いざ開封。

中は発泡スチロールで守られていました。

たこ焼き器をほうふつとさせるプレートは俵型で、挟んで焼くため上下にプレートが付いています。





フタのストッパーはパチンと閉まるので、縦型に収納するときに大変便利。

裏面の表記。この部分にコードを巻き付けて収納できます。
実際にベビーカステラを作ってみました♪
ホットケーキミックスで簡単に作れるとのことなので、早速調理開始。
ホットケーキミックス200g(ホットケーキなら4枚できる量)でおよそ36個のベビーカステラが出来上がりました。

下のプレートに分量で用意したホットケーキミックスを注ぎます。絞り袋の用意がなかったので、今回は小さなスプーンを使って型に注ぎました。
フタを閉じ、まずは説明書どおりに3分焼きあげます。
※アラーム機能などはついていないので、タイマーを用意して時間を計ってくださいね。
3分後…

フタを開けてみました!
上部分の生地に思ったより焼き色が付いていないような?
この状態で中を割ってみると、きちんと加熱されていたので食べることはできました。
きれいなきつね色にするためには、
- たこ焼きのようにひっくり返してからもう一度焼く
- 3分より長い時間で焼く
上記の工程が必要です。


焼き色を付けたかったので、まじょ子宅では一度ひっくり返してから追加で2分焼きあげました。この方法だと、そとはサクサク、中はふわふわなベビーカステラが出来上がります♪
プレートの着脱はどうやるの?お手入れ方法は?
上下プレートに2カ所ずつ、プレートを取り外せるツメがあります(画像水色の丸部分)。
△のマークの通りに押し上げると簡単に取り外せますよ。

取り外したプレートは柔らかいスポンジを使って、洗剤で丸洗いOK。
しっかりと水分を取ってから本体に取り付けてくださいね。


プレートを外すと左画像のように電熱パーツがむき出しでついています。
調理直後は熱くなっているので、十分な注意が必要です!
LITHON (ライソン) 洗えるベビーカステラメーカーの購入価格は?
LITHON (ライソン) 洗えるベビーカステラメーカーはトイザらス3,499円(税込み)で販売しています。
Amazonでは2,655円(税込み)で購入可能(送料無料)でした!(2022年5月時点)
価格は変動する可能性があるので、必ずチェックしてくださいね。
まとめ
トイザらス購入品…LITHON (ライソン) 洗えるベビーカステラメーカー 型番KDHS-014W
- ホットケーキミックスだけで手軽にベビーカステラが作れる
- 調理時間はわずか3分、一度に9個作成可能
- 使った後のプレートは外して丸洗いできるので衛生的!
- 子どものおやつや夜食にぴったり♪
- アレンジ次第で映える
以上をふまえて90点! - きれいに焼くためには工夫が必要…-10点!

この記事のレビューはまじょ子個人の感想です。
購入までの参考になれば幸いです♪
コメント